3.もの / Object 

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. シュシュ

    シュシュ / Scrunchie

       シュシュとは、ドーナツ状にした布にゴムを通した髪飾りです。まとめ髪を簡単におしゃれにすることができます。   <シュ…

  2. ファンデーション(コンパクトケース)

    ファンデーション / Foundation

       ファンデーションは、肌のシミやくすみなどをカバーする化粧品です。顔全体の肌を均一の質感に整えることができます。   …

  3. 口紅

    口紅 / Lipstick

        口紅はリップカラー、リップスティックとも呼ばれます。古くから使用され、ギリシャ・ローマ時代では植物染料を塗布して…

  4. ハンドクリーム

    ハンドクリーム / Hand cream

       ハンドクリームは皮膚に潤いを与える基礎化粧品です。特に手指や手の甲を保護します。   <ハンドクリームのフリーイラス…

  5. 歯ブラシ

    歯ブラシ / Toothbrush

       歯ブラシは、歯を磨くのに使用するブラシです。口腔ケアをすることは、全身の健康にも大切だとされています。   <歯ブラ…

  6. ハンドソープ

    石鹸 / Soap

       衛生を保つために手や全身を洗う際に欠かせない石鹸。固形や液体、泡状などのタイプがあります。   <石鹸のフリーイラス…

  7. タオル

    タオル / Towel

       タオルの多くは、布面の輪奈によって水分をよく吸い取ります。日本のタオルの産地は、特に今治が有名です。   <タオルの…

  8. ネジ(螺子)

    ネジ(螺子) / Screw

        様々な製品に使われる大切な部品のネジ(螺子)。古代人が巻貝を道具に使ったことがネジの起源だという説があります。   …

  9. 紙袋(ショッピングバッグ)

    紙袋 / Paper bag

      お洒落なセカンドバッグとして利用されることもある紙袋。「ショッパー」とも呼ばれます。   <紙袋のフリーイラスト素材…

  10. レジ袋

    レジ袋 / Plastic bag

       便利な半面、環境問題から削減する動きもあるレジ袋。材質の多くがポリエチレンで、ポリ袋とも呼ばれます。   <レジ袋の…

  11. ハンガー

    ハンガー / Hanger

    主に洋服を吊り下げて収納できるハンガー。針金製から木製の高級なものまで、種類は色々あります。 <ハンガーのフリーイラ…

  12. 箪笥

    箪笥 / Chest of drawers

       衣類や食器などを収納するための家具、箪笥。キリ、スギ、ヒノキ、ケヤキなどの木材がよく利用されます。   <箪笥のフリ…

  13. マスキングテープ

    マスキングテープ / Masking tape

       デザインが豊富、おしゃれな文房具として利用されるマスキングテープ。もともとは自動車の塗装用に開発されました。   <…

  14. ガムテープ

    ガムテープ / Packing tape

      ガムテープは、段ボール箱の封印などに用いる粘着テープです。主に、クラフト紙、布、ビニール(OPP)3種類があります。   …

  15. カッターナイフ

    カッターナイフ / Box-cutter

       日本生まれの文房具、カッターナイフ。折って使える刃先は、板チョコから発想されました。   <カッターナイフのフリーイ…

  16. 剣山(生け花)

    剣山 / Kenzan

      剣山は生け花に欠かせない道具です。剣山を用いることで、空間をとる活け方をすることができます。    <剣山のフリーイラ…

  17. 植木鉢

    植木鉢 / Flower pot

       樹木や草花などを植えるための植木鉢。素焼きの鉢、陶器やプラスチックなど、さまざまな素材があります。    <植木鉢の…

  18. ベーグル

    ベーグル / Bagel

       ベーグルは、生地をゆでてから焼いたドーナツ型のパンです。基本はシンプルな味わいで、もちもちした弾力が特徴です。   …

  19. 食パン

    食パン / Plain bread

       「食パン」という名前の由来は、複数の説があります。一般的に、デッサン用の「消しパン」と区別する呼称だったとされてい…

  20. アンズ(杏)

    アンズ(杏) / Apricot

       アンズ(杏)は、バラ科サクラ属の果物です。アプリコットと呼ばれることも多くあります。   <アンズ(杏)のフリーイラ…

 

スポンサーリンク


 

スポンサーリンク


  1. イチョウの形フレーム(二重線枠)

    キノコ形枠(シンプル線) / Fungi frame(Simple l…

  2. 梅酒

    梅酒 / Plum wine

  3. ウイスキー

    ウイスキー / Whisky

  4. カマボコ(蒲鉾)

    カマボコ(蒲鉾) / Kamaboko

  5. ウィンナーソーセージ

    ソーセージ / Sausage

  6. ミソ(味噌)

    ミソ(味噌) / Miso

  7. ドラゴンフルーツ

    ドラゴンフルーツ / Dragon fruit

  8. エリンギ

    エリンギ / Eringi mushroom

  9. 体温計・マスク

    体温計 / Thermometer

  10. ペンキ缶

    ペンキ / Paint

 

スポンサーリンク


  1. スイカ(西瓜)

    スイカ(西瓜) / Watermelon

  2. 夏の飾り罫線(ハイビスカスの花)

    飾り罫線(夏) / Line (Summer)

  3. アサガオ(朝顔)の風景

    アサガオ(朝顔)の風景 / Morning glory

  4. 罫線入り便箋テンプレート(インコ)

    罫線入り便箋 / Letter paper

  5. 季節はがきのテンプレート(横書き用のアイスティー)

    季節のはがき(夏) / Seasonal postcard(Summer)

  6. ブランク横はがき(バラとレース枠)

    文字なしブランクはがき / Blank card

  7. ブーゲンビリア

    ブーゲンビリア / Bougainvillea

  8. 打ち上げ花火

    花火 / Firework

  9. 花火大会(打ち上げ花火)

    花火 / Firework

  10. 夏の風景(ヒマワリ畑)

    夏の風景 / Summer

 

スポンサーリンク