食べ物 / Food 

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. パクチー

    パクチー / Coriander

       タイ料理に使われる食材として欠かせないパクチー。中華料理では香菜、西洋料理ではコリアンダーとも呼ばれます。   <パ…

  2. 桜餅(関東風の長明寺)

    サクラモチ(桜餅) / Sakuramochi

      桜餅には関東風「長命寺」と関西風「道明寺」があります。関東風は小麦粉生地、関西風は道明寺生地が主流です。   <サク…

  3. 牛乳

    牛乳 / Milk

       バターやチーズ、ヨーグルトなど多くの製品の原料にもなる牛乳。多くの栄養素を含む中で、特にカルシウムの豊富さが知られ…

  4. 桜茶

    桜茶 / Sakura tea

    桜茶とは、塩漬けのサクラの花びらにお湯を注ぐ飲み物です。お湯の中でサクラの花が開く美しさから、お祝い席にも用いられま…

  5. クロワッサン

    クロワッサン / Croissant

       パイ状の発酵生地を三日月形に焼いたクロワッサン。「クロワッサン」とは、フランス語で三日月を意味します。   <クロワ…

  6. メロンパン

    メロンパン / Melon bread

       メロンパンは、日本発祥の菓子パンです。パン生地の上にビスケット生地をのせ、格子模様の筋をつけて焼きます。    <メ…

  7. アンパン

    アンパン / Anpan

       あんぱんは、パンの中に餡を詰めた菓子パンです。明治初期に木村屋總本店の初代が、日本人の口に合うパンとして考案しまし…

  8. ダイズ(大豆)

    ダイズ(大豆) / Soybean

       ダイズ(大豆)は、醤油・味噌・納豆・豆腐などの原料として、日本食には欠かせません。「畑の肉」と呼ばれるほど栄養も豊…

  9. アセロラ

    アセロラ / Acerola

       ビタミンCを豊富に含む食品として知られるアセロラ。リンゴに似た香りで、甘酸っぱい味わいの果実です。   <アセロラの…

  10. ラズベリー

    ラズベリー / Raspberry

       甘酸っぱさと独特の食感が魅力のラズベリー。木イチゴの一種で、別名はフランボワーズといいます。   <ラズベリーのフリ…

  11. シメジ(占地)

    シメジ(占地) / Shimeji

       「におい松茸、味しめじ」のシメジ(占地)。シメジとして出回る種の多くがブナシメジやヒラタケで、ホンシメジとは別種で…

  12. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

      キノコ類の代表的存在のシイタケ(椎茸)。だし汁から鍋料理まで、日本の食卓を支えます。   <シイタケ(椎茸)のフリー…

  13. ミツバ(三つ葉)

    ミツバ(三つ葉) / Three-leaved

       ミツバ(三つ葉)は香り豊かな緑黄色野菜です。日本原産の野菜で、栽培は江戸時代に始まりました。   <ミツバ(三つ葉)…

  14. モヤシ

    モヤシ / Bean sprouts

      モヤシは、緑豆や大豆などの豆類を暗所で発芽させた野菜です。ビタミンやミネラルなど、多くの栄養も含まれています。   …

  15. ベーグル

    ベーグル / Bagel

       ベーグルは、生地をゆでてから焼いたドーナツ型のパンです。基本はシンプルな味わいで、もちもちした弾力が特徴です。   …

  16. 食パン

    食パン / Plain bread

       「食パン」という名前の由来は、複数の説があります。一般的に、デッサン用の「消しパン」と区別する呼称だったとされてい…

  17. アンズ(杏)

    アンズ(杏) / Apricot

       アンズ(杏)は、バラ科サクラ属の果物です。アプリコットと呼ばれることも多くあります。   <アンズ(杏)のフリーイラ…

  18. ザクロ(柘榴)

    ザクロ(柘榴) / Pomegranate

       ザクロ(柘榴)は古代から栽培され、観賞用と食用として利用されています。種子が多いことから、豊穣の象徴とされることが…

  19. カリン(花梨)

    カリン(花梨) / Chinese quince

       中国原産で、平安時代には日本に渡来したカリン(花梨)。カリンと称されている中には、マルメロもあります。   <カリン…

  20. エッグベネディクト

    エッグベネディクト / Eggs benedict

      朝食やブランチに食べられるエッグベネディクト。パンにポーチドエッグやベーコンなどを載せ、ソースをかけて作られます。 …

 

スポンサーリンク


 

スポンサーリンク


 

スポンサーリンク


  1. コンペイトウ(金平糖)

    コンペイトウ(金平糖) / Konpeito

  2. 日本酒

    日本酒 / Sake

  3. カクテル

    カクテル / Cocktail

  4. ワイン

    ワイン / Wine

  5. ビール

    ビール / Beer

  6. シリアル・牛乳

    シリアル / Cereal

  7. ゴマ(胡麻)

    ゴマ(胡麻) / Sesame

  8. アズキ(小豆)

    アズキ(小豆) / Red bean

  9. プレッツェル

    プレッツェル / Pretzels

  10. 梅干し

    ウメボシ(梅干し) / Pickled plum

 

スポンサーリンク


  1. アガパンサス

    アガパンサス / Agapanthus

  2. 父の日のメッセージカードのテンプレート

    父の日はがき / Father’s day card

  3. 罫線入りはがきのテンプレート(横書き)

    罫線入りはがき / Lined postcard

  4. 罫線入り便箋テンプレート(インコ)

    罫線入り便箋 / Letter paper

  5. ブランク横はがき(バラとレース枠)

    文字なしブランクはがき / Blank card

  6. 七夕

    七夕 / Tanabata

  7. アジサイ(紫陽花)

    アジサイ(紫陽花) / Hydrangea

  8. 花柄(ガーベラ)

    花柄背景 / Floral pattern

  9. 夏の風景(ヒマワリ畑)

    夏の風景 / Summer

  10. 父の日

    父の日 / Father’s day