デュランタは、紫色や白色の花を房状に咲かせます。
熱帯性の花木で、暑い日差しの中でも清涼感のある雰囲気です。
<デュランタについて>
別名 | ハリマツリ( 玻璃茉莉)、タイワンレンギョウ(台湾連翹) |
学名 | Duranta erecta |
英名 | Golden dewdrop |
分類 | クマツヅラ科 デュランタ属 |
開花時期 | 6月~10月 |
基本情報 | デュランタは枝にトゲを持つことがあるため、「ハリマツリ」という別名があります。 よく栽培される品種は「タカラヅカ」です。 濃い紫色の花弁に白い縁取りがあります。 この品種にはトゲがありません。 |
<デュランタのフリーイラスト素材>
<関連フリーイラスト素材>
・夏のかわいい花(背景なし)
→ プルメリア / Plumeria
→ ペンタス(草山丹花) / Pentas
→ マリーゴールド / Marigold
→ ラベンダー / Lavender
→ リコリス / Licorice
→ ルリマツリ(瑠璃茉莉) /Plumbago
・夏の気品のある花(背景なし)
→ クレマチス / Clematis
→ スイレン(睡蓮) /Water lilies
→ ハス(蓮) / Lotus
→ ユリ(百合)/ Lily
・夏の清涼感のある花(背景なし)
→ アサガオ(朝顔) / Morning glory
→ スイレン(睡蓮) /Water lilies
→ ハス(蓮) / Lotus
→ ルリマツリ(瑠璃茉莉) /Plumbago
・夏の風景(背景あり)
→ 夏 / Summer