1. 動植物 / Flora and fauna 

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. タチアオイ(立葵)

    タチアオイ(立葵) / Hollyhock

       タチアオイは背丈が高く、見栄えがする花です。丈夫で育てやすく、明るく元気な雰囲気を持っています。 <タチアオイ(立…

  2. アスター

    アスター / China aster

       アスターは和名でエゾギクとも呼ばれます。小さめの花が可愛らしく、花らしい花姿です。 <アスター(蝦夷菊)について>…

  3. ゲンノショウコ(現の証拠)

    夏のハーブ / Summer flowering herbs

       ハーブは薬効成分や香りで、古くから生活に役立ってきた植物です。現在でも精油やハーブティー、芳香剤など、幅広く活用さ…

  4. サルスベリ(百日紅)

    夏の花木 / Summer flowering trees

    じめついた梅雨や暑い季節に咲く花は、見る者に元気や清涼感を与えます。木陰をつくるだけでなく、視覚的にも暑さを和らげれ…

  5. ヘメロカリス

    ヘメロカリス / Day-lily

       一般的にヘメロカリスというと、品種改良された園芸品種を指します。ニッコウキスゲや、ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ユウス…

  6. フヨウ(芙蓉)

    フヨウ(芙蓉) / Cotton rose hibiscus

      フヨウは夏を代表する花木です。ムクゲと見た目が似ていて、華やかな大輪の花を咲かせます。 <フヨウ(芙蓉)について>別…

  7. アガパンサス

    アガパンサス / Agapanthus

       水色の花色が梅雨時期に清涼感を与えてくれるアガパンサス。白色などもありますが、よく見かけるアガパンサスは水色です。…

  8. デルフィニウム

    デルフィニウム / Delphinium

       青系の花色が中心で、柔らかな花を咲かせるデルフィニウム。穂状に花を多くつけて背丈が高いため、見栄えもする花です。 …

  9. ライラック

    ライラック / Lilac

      甘い芳香が魅力で、香水でもおなじみのライラック。フランスではリラと呼ばれ、春の花木として人気があります。  <ライラ…

  10. ジャーマンアイリス

    ジャーマンアイリス / German iris

    豪華でひと際存在感があるジャーマンアイリス。フリルのような花びらが優美で、美しい花色は花壇を華やかにします。<ジャー…

  11. アヤメ(文目)

    アヤメ(文目)・カキツバタ(杜若) / Iris

      アヤメ(文目)とカキツバタ(杜若)は、どちらもアヤメ科アヤメ属の花です。この他にも、イチハツ、ダッチアイリス、ジャ…

  12. スズラン(鈴蘭)

    スズラン(鈴蘭) / Lily of the valley

      白いベル形の花が下向きに連なって咲く姿が可愛らしいスズラン(鈴蘭)。日本では北海道を中心に自生しています。<スズラ…

  13. オダマキ(苧環)

    オダマキ(苧環) / Columbine

       オダマキ(苧環)は、下にうつむくような咲く花姿がかわいい宿根草です。日本原産のオダマキと、ヨーロッパなどが原産の西…

  14. アカツメクサ(赤詰草)

    アカツメクサ(赤詰草) / Red clover

      アカツメクサ(赤詰草)は素朴で可憐な雰囲気のある春の花です。別名は、ムラサキツメクサ(紫詰草)と呼ばれています。<…

  15. リュウキンカ(立金花)

    水辺に咲く春の花 / Spring aquatic flowers

      川や池、湿原など水辺に咲く花のイラストです。水生植物とは、水中または水面に生息する植物のことをいいます。  <水辺に…

  16. クモマグサ(雲間草)

    山に咲く春の花 / Spring mountain flowers

      春に咲く山野草・高山植物のイラストです。山野草と分類される植物でも、平地で見かける種類もあります。 <山に咲く春の花…

  17. ヤグルマギク(矢車菊)

    ヤグルマギク(矢車菊) / Cornflower

      矢のような形の花びらを持つヤグルマギク。とても古い時代から親しまれてきた花の一つです。  <ヤグルマギク(矢車菊)に…

  18. ゲンゲ(レンゲソウ)

    野に咲く春の花 / Spring field flowers

    主に畑地に生息する植物のイラストです。人間の意図にかかわらず自然に生える植物は「雑草」とも呼ばれています。 <野に咲…

  19. ボリジ

    春のハーブ / Spring flowering herbs

    ハーブは、料理の香り付けや薬効成分を活用する植物です。葉、茎、花、根、種子などが利用されます。 <春のハーブのフリー…

  20. ブバルディア

    ブバルディア / Bouvardia

       秋から春まで花を咲かせ、花期が長いブバルディア。多くの花をつけ、豪華で可憐な花です。 <ブバルディアについて>別名…

 

スポンサーリンク


 

スポンサーリンク


 

スポンサーリンク


  1. コンペイトウ(金平糖)

    コンペイトウ(金平糖) / Konpeito

  2. 日本酒

    日本酒 / Sake

  3. カクテル

    カクテル / Cocktail

  4. ワイン

    ワイン / Wine

  5. ビール

    ビール / Beer

  6. シリアル・牛乳

    シリアル / Cereal

  7. ゴマ(胡麻)

    ゴマ(胡麻) / Sesame

  8. アズキ(小豆)

    アズキ(小豆) / Red bean

  9. プレッツェル

    プレッツェル / Pretzels

  10. 梅干し

    ウメボシ(梅干し) / Pickled plum

 

スポンサーリンク


  1. アガパンサス

    アガパンサス / Agapanthus

  2. 父の日のメッセージカードのテンプレート

    父の日はがき / Father’s day card

  3. 罫線入りはがきのテンプレート(横書き)

    罫線入りはがき / Lined postcard

  4. 罫線入り便箋テンプレート(インコ)

    罫線入り便箋 / Letter paper

  5. ブランク横はがき(バラとレース枠)

    文字なしブランクはがき / Blank card

  6. 七夕

    七夕 / Tanabata

  7. アジサイ(紫陽花)

    アジサイ(紫陽花) / Hydrangea

  8. 花柄(ガーベラ)

    花柄背景 / Floral pattern

  9. 夏の風景(ヒマワリ畑)

    夏の風景 / Summer

  10. 父の日

    父の日 / Father’s day